営業〜プチ設計〜職人さんの手元〜プチ現場監督まで家のなんでも屋さん
エンジニア科2年生の学び林産業コース
山から出てきた木を活用する仕事。木材の性質と付加価値を意識し、木造建築・加工・流通を学ぶ。
Features
学びの特徴
Licenses
取得を目指す主な資格
Future
卒業後の姿
木材加工の担い手
木材の魅力や価値を引き出す木材加工や流通販売を担います。
木材の魅力や価値を引き出す木材加工や流通販売を担います。
木造建築の設計者、現場監督
木材の性質を理解して、木造建築の設計、工事監理、メンテナンスを担います。
木材の性質を理解して、木造建築の設計、工事監理、メンテナンスを担います。
製材の担い手
木材の付加価値を意識して、地域の木材の製材を担います。
木材の付加価値を意識して、地域の木材の製材を担います。
Job 卒業後の進路の内訳
意匠設計事務所、構造設計事務所、工務店、製材加工業、木製品製造業など、木材の利用に関する高度な知識や経験を必要とする職種が主な進路先です。また、4年生大学への3年時編入と大卒以上を対象とした森林文化アカデミーのクリエーター科への進学も可能です。
進路の内訳グラフは、2015年~2022年の卒業生です。
Interview
卒業生インタビュー
久野 春奈 -美味しく生きる!-
桂川 晃 -桧のポテンシャルを最大限引き出す天然乾燥製材-
原木市場へ仕入れ、製材、納品の製品出し、現場への納品、建前など様々な仕事に携わる
中村 瑠偉 -古民家を再生するために-
美濃市を拠点に建物の調査・改修設計を行う
宮森庸介 ― 構造実験と構造設計 ―
エンジニア科からクリエーター科へ進学し、美濃市にあるNPO法人WOOD ACで構造実験と構造設計に携わる
福本 満夫 構造設計事務所
地域材を使った建物の構造設計
森 瑛子 地域工務店
川上から川下まで。 地域材を利用した家づくりを目指して
近藤 芳輝 マルワイ製材
木の言葉を理解したい
田畑 勝 【動画インタビュー】-新しい技術で新しい挑戦を-
8期生 2020年 在校生の宮森庸介くんによる動画インタビュー 新しい技術で新しい挑戦を
長岡 かや -私は、木のスプーンが大好きです!-
私は、木のスプーンが大好きです!