岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム

コンソーシアム 研修等情報(会員向け)

 

 

省力化等林業機械勉強会及び電動クローラ型一輪車デモの開催について

日 時

令和6年3月15日(金) 9:00~12:00

場 所 岐阜県立森林文化アカデミー 林業機械学習棟及び演習林
講 師

森林総合研究所 林業工学研究領域省力化技術研究室 山口浩和

         「無人化・省力化林業機械の開発状況と今後の動向」講演

茨城県森林組合連合会 経営企画部運営企画戦略担当 茅根幸人

         「電動クローラ型一輪車」の開発等の説明と走行見学会

内 容

 無人化や省力化林業機械の研究開発が進められていますが、保育作業における省力化機械はまだまだ進んでいません。

 この度、省力化機械等の開発状況や今後の動向についての講演と森林総合研究所と茨城県森林組合連合会が共同開発した「電動クローラ型一輪車」の走行見学会を企画しました。

申込期限:令和6年3月8日(金)

案内文書

申込書

位置図

 

ドイツ及びオーストリア林業と日本林業について

日 時

令和6年2月29日(木)15:00~17:00

郡上総合庁舎5F「大会議室」(郡上市八幡町初音1727-2)

内 容

 本年1月より、ドイツロッテンブルク林業大学校に在席中の小原光力さん(アカデミー卒業生)がインターンシップに林業体験として、県内のコンソーシアム会員企業に受け入れていただいます。

 そこで、この機会に小原さんよりドイツ及びオーストリア林業の現状について報告していただき、欧州と日本での技術導入、労働安全教育や対策等を比較しながら意見交換を行う時間を設けさせていただきました。

  また、6月にドイツKWF林業機械展にご参加予定の方も渡航前の情報収集の場としてご活用くださいますようよろしくお願いします。

※申込については、コンソーシアム事務局のメールアドレスに所属、氏名を記入の上ご返信ください。

 

 

森林サービス産業先進地視察について

日 時

令和6年3月1日(金)~ 令和6年3月2日(土)

※行程については添付の行程表のとおり

視察先

①中山林業(株):静岡県掛川市掛川373-2

(ツリークライミング、危険木伐採の安全管理)

②掛川市森林組合:静岡県掛川市大和田320-1

(MTBによる林業現場のツアー企画・運営)

③ミリオンペタル合同会社:静岡県周智郡森町三倉2167-1

(林内を活用したMTBパークの運営)

※ピンポイントでの参加も可能です。

内 容

 近年林業以外で森林空間を活用した新しいサービスが全国で広まっており、本委員会でも、森林空間の新たな活用を進めるため、森林サービス産業について勉強会を行っています。

 この度、先進地の運営方法等を聞き取り施設やアクティビティの体験をとおして、今後の活動に活かせるよう視察を計画しました。

申込期限;令和6年2月26日(月)まで

案内文書

参加申込書

工程表

 

 

地域熱利用施設の視察に係る参加者の募集について

日 時

令和6年2月27日(火) 13時30分~16時00分

場 所

飛騨産業(株)

「奥飛騨 栃尾工場」(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾439‐2)

「上宝工場」(岐阜県高山市上宝町見座263)

内 容

 木質バイオマス利用については、ワーキンググループや木材利用拡大委員会において、地産地消型の熱電併用を中心とした木質バイオマス利用施設及び燃料供給について、先進地視察や研修会の活動をしてまいりました。

 こうした中、昨年10月に飛騨産業株式会社様において、温泉熱を利用した木材乾燥施設が整備されましたので、今回同施設及びスギ材の木質バイオマス乾燥施設の視察を企画しました。

申込期限:令和6年2月20日(火)

案内文書

申込書

位置図

 

(一社)日本森林技術協会主催

令和5年度「地域内エコシステム」事業 成果報告会のお知らせ(Web開催)

日 時

令和6年3月7日(木) 13時30分~17時20分

内 容

【令和5年度 林野庁補助事業 「地域にエコシステム」事業】

 本年度採択された10地域を対象に、木質バイオマスを活用した地域づくり・人づくりを支援した結果を報告します。

 成果報告会チラシ

 

 

リモートセンシング情報を活用した地番境界推測の検証報告会及び

森林環境譲与税に係る勉強会の開催について

日 時

令和6年2月22日(木) 13時00~受付

第1部 報告会 13:15~14:45

第2部 勉強会 15:00~16:30

場 所 岐阜県立森林文化アカデミー テクニカルセンターA棟会議室
講 師

【報告会】中部大学国際GISセンター 竹島喜芳 准教授

【勉強会】美濃市、中津川市、下呂市、飛騨市の森林環境譲与税担当者

内 容

【リモートセンシング情報による境界推測検証報告会】

 森林の地籍調査が進まない中、森林所有者の山離れや境界を知る精通者の高齢化等により境界不明地が増加し、森林の適正管理・利用の推進に大きな障害となっていることから、リモートセンシング情報を活用して森林の地番境界を効果的に推測する新たな手法による試験検証結果の報告を行います。

【森林環境譲与税勉強会】

 昨年までは制度及び各地域での取組み事例を勉強してきましたが、今回は、美濃市、中津川市、下呂市、飛騨市の担当者をお招きし、市独自の取組みの紹介や各種課題等の意見交換を行います。

申込期限:令和6年2月19日(月)

開催案内文書

申込書

会場案内図


<お問い合わせ先>

岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム 事務局
(岐阜県立森林文化アカデミー 森林技術開発・支援センター 産学官連携係)

〒501-3714 岐阜県美濃市曽代88
TEL: 0575-35-2535 FAX : 0575-35-2529
メール : gifu.shinrin.conso@forest.ac.jp
WEB : https://www.forest.ac.jp/company/consortium/

入会に際しては、規約に定める様式に必要事項を記入し、事務局へお申込み下さい。
会員種別の変更、退会に関しては事務局へお問い合わせください。