森で学び、未来を創る。あなたの次のステージへ
未来に向けた「学び直し」、キャリアシフトを始める
今、求められているのは単なる職業スキルではなく、持続可能で豊かな社会を実現するための総合的な知識と技術です。
森林文化アカデミーでは、自然と密接に結びついた生活や仕事を学び、キャリアシフトを支援します。人生の次のステージへ向けて、学び直しを始めましょう。
人生100年時代のキャリアシフトを、自然と共に
人生100年時代を迎え、これまでの3ステージモデル(教育→仕事→引退)は過去のものとなりつつあります。
今求められているのは、マルチステージモデルを生き抜くための柔軟なキャリア形成です。そして、持続可能な社会の実現に向けて、自然と共生する暮らしがますます重要となっています。
森林文化アカデミーは、自然と共生する働き方と生き方、そして社会が求める新しいキャリアシフトを実現するための学びの場を、開学以来20年以上にわたり提供しています。
森林と共に歩む新しいキャリア
森林文化アカデミーでは、持続可能な社会を目指し、専門分野に留まらない「森林文化」の広い視点の学びを提供します。
森林に関わる「林業」「森林環境教育」「木造建築」「木工」のいずれかに軸足を置き、FbS(Forest based Solution : 森林資源に根ざした社会課題解決)からアプローチする手法を身につけることで、多岐にわたる分野でキャリアシフトを実現するための知識と技術、そして生きるために大切な哲学を学ぶことができます。
全国から集まる個性豊かな仲間たち
森林文化アカデミーでは、全国から多様な学生が集まり、共に学び、地域で暮らしています。年齢やバックグラウンドが異なる学生たちが一緒に学び合い、刺激し合いながら、新しいキャリアを追求します。
また、子育て世代の方も多く入学しています。学生同士の家族間の交流もあり、本校が所在する美濃市では「保育園留学」や「小学生留学」など、こどもたちも安心して学べる環境が整っています。
「森のようちえん」や「森林総合教育センター(morinos)」など、自然の中でのびのびと子育てをしながら学ぶことができます。
当サイトには「Student Life」という学生たちの作ったページがあります。ここでは学生生活の具体的なタイムスケジュールや、周辺地域での暮らしににかかる費用、美濃の方便まで、実際の学生の声が反映されています。
一読すればリアルな学生生活が見えてきます。

キャリアシフトを実現する大人の学び場
不確実で変化の激しい現代社会。これまでの常識やモデルが崩れ、新しい時代に適応するためには、一度立ち止まり、自分自身を見つめ直す時間が必要かもしれません。
3ステージモデル(教育→仕事→引退)から、マルチステージモデルへの移行を提唱した世界的ベストセラー『LIFE SHIFT』(リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット著)では、長い人生を豊かに生き抜くためには、無形資産としての「自身の価値」を成長させることが不可欠だとされています。無形資産には、仕事で役立つ知識やスキル、人的ネットワークなどの「生産性資産」だけでなく、心身の健康や、時代の変化に合わせて自己を変えていく力も含まれます。
さらに続編『LIFE SHIFT2』では、時代に合わせて人々が新しいモデルへと移行するために「生涯にわたる学び」の重要性が強調されています。著者たちは、マルチステージの時代において「大人の学び」が不可欠であるとし、共に学び合う仲間=「コミュニティ・オブ・プラクティス(実践共同体)」のような存在が、学びを支える重要な役割を果たすと述べています(『LIFE SHIFT2』, 2021, p.146)。
-「人生の止まり木」-
18歳から60代まで、さまざまな世代やキャリアを持つ人々が全国から集まり、“自然とつながりながら”共に学び合う森林文化アカデミー。
ここには、単なる知識や技術の習得を超えて、新しいライフステージを見つけるための「大人の学び場」があります。
学びがもたらす新しいキャリア
森林文化アカデミーでの学びを通じて、キャリアシフトを果たした卒業生たちの声をご紹介します。
彼らは、持続可能な社会を実現するために、それぞれのスキルを活かした仕事に就き、自然と共にある豊かな暮らしを実践しています。
岐阜での新しい生活を始めるためのサポート
岐阜県では、家賃補助や子育て支援など移住者をサポートする多くの制度やプログラムが用意されています。
森林文化アカデミーと連携し、移住から学び、そして新しいキャリアまで、総合的なサポートを提供しています。
詳しくは岐阜県移住定住ポータルサイト『ふふふぎふ』をご覧ください。
移住定住のススメ
森林文化アカデミーへの入学の理由が「地方に移住したいから」「森や里山の近くで暮らしたいから」という人、実はたくさんいます。
森林文化アカデミーは「学びたい人」だけではない、「暮らしたい人」のための学校です。
「移住定住のススメ」詳しくはこちらから
今すぐご相談を!
興味を持った方は、ぜひ「オープンキャンパス」(7月、8月、11月)にお越しください。
また個別相談『エブリデイ・オープンキャンパス』を平日毎日開催しています。オンラインでもOK!
私たちは、あなたの次のステージを全力でサポートします。