2018年06月20日(水)
森林総合教育センター計画 学長へ進捗報告
アカデミー校内に建設予定の森林総合教育センターについて、計画の進捗報告を涌井学長に行いました。
3月に建築家 隈研吾さんをお招きし、涌井学長と代表利用者のナバさん、そして学生を交えた基本構想デザインワークショップが行われました。
現在は、そこで出たアイディアや隈さんの意見をもとに、構造、平面立面計画を進めつつある状況です。

丸太材を使った架構計画について説明をする

モデルを使った構造検討

3Ⅾソフトを使った計画検討
涌井学長からは、雨水の管理や、利用しやすい什器の検討について意見を頂きました。
3月のワークショップの時点では、なにやら霞を触っているような感覚でしたが、実際に構造検討をして、図面をおこしていると、「あの時のみんなのイメージが建物になるんだなぁ」と、どんどん現実味が増してきます。
隈さんの次回アカデミー来校は8月です。
次回の計画報告会にむけて、検討を重ねます。
木造建築専攻2年 大上