活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2024年07月03日(水)

楽しみながら学ぶ「電動工具の基礎」

丸ノコやドライバドリルなどの電動工具の基礎的な使い方を学ぶ「電動工具の基礎」。この科目は、1年生の木工専攻の学生と木造建築専攻の学生の必須科目です。

丸ノコを使ってみる体験

丸ノコを使ってみる体験

工房の据え付けの機械を多用する木工分野では、それほど手持ちで使用する電動工具は多用するものではありません。しかし、大きなテーブルなど作る場合、機械の上で板を取りまわすよりも、小型の機械の方を手に持って操作する方が作業効率も良く、体に負担をかけずに作業ができます。また、これから夏に向けて大工合宿を行い、木造架構の「刻み」に取り組む建築学生にとって、基本的な電動工具の使い方を学ぶことは、とても大切です。そんな理由で、この実習は木工、建築の学生が一緒に実習を行います。

こちらはジグソー

こちらはジグソーという電動工具

2日間で行うこの授業。1日目は色々な電動工具に実際に触れてみながら、道具ごとの得意な作業、安全のポイントなどを学びます。今の電動工具はバッテリー式が主流になっており、ホームセンターなどでも気軽に購入できることから、丸ノコやインパクトドライバーなど、自分で持っているという学生もいます。一方で「じゃあ、このスイッチは何に使うか知っていますか?」「この機能は普段使っていますか?」と踏み込んでみると、「いや、その機能は使ったこと無かった」「初めて知った」ということが今回の実習でも多々ありました。そんなふうなので、「使用経験はある」という学生はいても、実習では毎年、基礎的なところから、1つ1つ丁寧にポイントを押さえていくようなことを心がけています。

余談かもしれませんが、工具は持っているけど、我流で使っている人や、わからないまま適当に使ってしまっている人は、意外に多いのかもしれません。そういった方を対象に行う、DIYスクールというのは需要があるのかもしれません。

電動工具は切る道具、穴を開ける道具、締め付ける工具、削ったり彫ったりする道具と多岐にわたります。さらには、ネジ締めであれば、その種類や選び方など、付随的に説明が必要なことも色々出てきます。そんなところも補足しつつ、学生からの質問にも答えつつとしていると、1日はあっという間に終了します。

2日目は小さな四角い棚を作ります

2日目は小さな四角い棚を作ります

2日目、この日は色々な電動工具を使ってシンプルな箱型の棚作りを行います。ちなみに、製作の材料になる板は木工専攻の1年生が事前に木工機械使用法の実習で木取りして、板接ぎ(いたはぎ)をしておいたヒノキです。

木工と建築の学生でペアを作ったら、まずは丸ノコのカットに使う定規を自作するところからスタートです。この定規は単純な作りですが、墨線の位置をきっちり拾って加工ができる優れものです。

定規作りも丸ノコで

定規作りも丸ノコで

学生達は説明のとおり、見た通りをまねて作業を進めているのですが、言葉で追いきれない作業のポイントが実際にはたくさんあります。自分で実際にセッティングをして機械を操作してみると、見ていた時は簡単そうだった作業が、意外と難しかったり、同じことをしているつもりでも、見本とは異なる結果になることもちょこちょこと出てきます。そんなときは、自分やTA(ティーチングアシスタント)の卒業生が原因の解説をしたり、全体に情報共有をしたりして、体験を知識や学びに変えていけるよう言葉がけをしていきます。

接合部分のビスケット加工

接合部分のビスケット加工

木材をカットして、接合部分のビスケットジョイント加工と、ビス止めの穴加工をして、内側に来る面にオビタルサンダーで仕上げ磨きをしたら組立作業を行います。このあたりで完成形の形が見えてくると、すこし気持ちもホッとするのか、学生の表情にも笑顔が見えてきます。

協力しながらの組立て加工

協力しながらの組立て加工

トリマーを使った面取り加工

トリマーを使った面取り加工

組立て後の仕上げ研磨はオビタルサンダーを使います

組立て後の仕上げ研磨はオビタルサンダーを使います

段差ができてしまったところは「鉋を使いたい!」というので、手鉋をレンタル

段差ができてしまったところは「鉋を使いたい!」というので、手鉋をレンタル。

組立てを終えた箱のトリマー成形(箱のカドを成形刃物を使って装飾加工する作業)以後は、学生個々に好き好きな形に面取りをして、仕上げていきました。

そうこうして、2日目の実習時間が終わるころ、ほぼほぼ皆さん前のめりに作業を進め、完成形まで作り上げることができました。作った箱は、学生室や自宅でファイル入れにしたり、それぞれに活用してもらえたらと思います。道具は使えば使うほど、上手になっていきます。楽しくもの作りをしながら、技術と知識を身につけていって下さい!

完成した棚を持って集合写真

完成した棚を持って集合写真

木工専攻 准教授
前野 健