今回の林木育種・育苗の授業では,スギ・ヒノキのコンテナ苗づくりを
常識を次々と覆す画期的な国土論『森林飽和』 岐阜県立森林文化ア
今年度から新しく「デザインするための美術の基礎」という実習がはじ
木造建築の新しいかたち(その89)木質構造に関する住育の取り組み
木造建築の新しいかたち(その88)木質構造に関する住育の取り組み
木造建築の新しいかたち(その87)木質構造に関する住育の取り組み
木造建築の新しいかたち(その86)木質構造に関する住育の取り組み
今年も森のようちえん「野外自主保育 森のだんごむし」が森林文化
木工専攻と木造建築専攻の学生向けに、傷の応急手当の授業を企画しま
第2回施業プランナー育成研修を、6月1日(金)9時から山県市笹賀
6/2(土)に岐阜・美濃生態系研究会さんとの連携でオープンカレッジ連
森林(土地)の形状、広さなどの情報は、森林施業を行う上でとても重
木造建築の新しいかたち(その85)木質構造に関する住育の取り組み
木造建築の新しいかたち(その84)木質構造に関する住育の取り組み
木造建築の新しいかたち(その83)木質構造に関する住育の取り組み
先日行われた、設計者兼棟梁を決めるプロポーザルコンペの結果を発表
4月12日に始まったエンジニア科1年「林業の道具」が無事終了しました。
森林文化アカデミーでは、週末や平日だけでなく、放課後にも市民向け
木工専攻2年の「伝える」現場実習、「木工講座の実践1」「木工講座
5月29日。木造建築専攻1年生による第18期自力建設のプロポーザルコンペ
「G空間」とは、地図や航空写真、測位衛星(GNSS衛星)等から得られる情
5月1日に課題発表して、一カ月弱。木造建築専攻の4名の一年生がしっか
オーストラリアはタスマニア島で誕生した「パーマカルチャー」。持続
スチール社によるチェンソー実習3日目です。今日は受け口を作成する