木造建築の新しいかたち(その93)木質構造に関する住育の取り組み
エンジニア科2年林産業コースの授業に「木育総合演習」があります。
昨日「昆虫・魚類同定実習」の魚類編を昆虫編に続けて実施しましたの
樹木が山に生えていたときは(立木では)、水分を多く含んでいます。乾燥
本日で4日目の研修となります豊田市森林組合の中堅職員の方々を対
少し間が空いてしまいましたが、先週クリエーター科の林業専攻科目「
ロッテンブルグ大学との連携の一環で、ドローンを使った研究を紹介し
クリエータ科1年生の実習「昆虫・魚類同定実習」では,昆虫や魚類とい
森林文化アカデミーでは岐阜県内の3つの銀行と、個人の方などによ
毎年恒例になりつつある森林文化アカデミー教員リレーエッセイ。今日
インターフォレストという機械展に行きました。ドイツには他にもKWFの
本年度は、岐阜県と中国江西省との友好提携30周年です。 11月に
「長良川(ながら)んちぼっくす」展 2018年7月27日(金)〜29日(日) 1
大工合宿を来週に控え、図面の作図が佳境に入っているCr木造建築の4名
木造建築では、製材品を使います。 樹木は山に生えていたときは(立木
岐阜県美濃市で生活を始めて1年余り。日本のいたるところ、人は必
猛暑の中の丁張りを乗り越え、砕石と捨てコン、そして墨出しを行いま
長良川流域にちなんだものをテーマにしてデザインを考える今回の課題
アベマキと言われて、皆さんは何を思い浮かべますか? アベマキをご
7月19日、自力建設2018「森のいちだんらく」基礎作りがついにスタートし
2014年11月にドイツのロッテンブルク林業大学と教育連携を締結して、4年
自然は常に変わらない存在ではありません。日本のように四季があれば
クリエーター科の林業専攻では、森林の現況を正確に把握する技術を身
自力建設で使用する部材の加工を進めています。 自力建設で使う木材