前回ご紹介したドイツの森林環境教育施設ハウス・デス・バルデス(Haus
昨年度、初めて実施した「野外で算数&英語」のスキルアップ研修を
あれよあれよという間に今年も最後の月。月日が経つのは本当に早いも
エンジニア科2年生の作業道開設実習を行いました。実習場所は信州大
林業ってどんな魅力があるのかな? そして、林業にはどんな課題がある
本年、8月1日に引き続き、岐阜県の農林高校(岐阜農林、加茂農林、恵那
エンジニア科2年生の林産業コースの実習「木材と木工の基礎」。 この
11/23(土)は恒例のエゴノキプロジェクト。8年目の今年も、全国から50人
morinos試行プログラム「木の伐採からはじまるスツールづくり」 今回は
今年も開催されました「木材利用総合演習」発表会! エンジニア科2年
昨日に引き続き、山本幹彦さんによるプログラム『森で算数・英語』を
11月16日に、専門技術者研修「川上から川下へ 〜 ICT技術の利活用と地域
エンジニア科の伐木造材実習で加子母の優良材生産と製材所を見学しま
11/18(月)岐阜県大野郡白川村へ伺いました。 「森林空間利用の事業
岐阜県教育員会の『自然体験講座「森へ帰ろう・発見と感動体験から気
名古屋大の山崎先生の研究室の方々がアカデミーにて、木材の応力波の
木工専攻教員の久津輪です。 いま私は、木工の「新しいビジネスの種
和傘部品「傘ロクロ」の生産に欠かせないエゴノキをみんなで収穫する
今年で第6回目となる京都府立林業大学校、岐阜県立森林文化アカデミ
木工専攻授業「デザインの基礎」が終了しました。巷でつかわれるデザ
森林文化アカデミーでは、100年先の森林づくりを見据え、「すべて
学生が関わって進めている実践プロジェクトN邸がついに上棟しました。3
森林文化アカデミーでは、100年先の森林づくりを見据え、「すべて
クリエーター科1年生共通授業 【林業・林産業体験実習】 今回