バウビオロギー(建築生物学)の授業の一環で、morinosの電磁波測定を行
木造建築の新しいかたち(その160)木質構造に関する住育の取り組み 実
先日、クリエーター科1年の「森林調査法2」で樹幹解析を行ったので
2021年2月15日、16日に、森と木のクリエーター科「課題研究公表会」が開
先日クリエーター科1年生の特用林産物実習(秋冬編)でマイタケ原木
木のおもちゃはお好きですか? 今年はコロナ禍の影響で、実習の予定が
人間やチームの力を成長させる「プロジェクト・アドベンチャー」の体
今年度初めて立ち上がった授業「プロジェクトアドベンチャー入門」の
今日は、今年度のメンテナンス実習 最終日。 先日、活木処の雨漏り修
今日はエンジニア科の架線応用実習です。2年生が卒業前にチェンソー
令和2年12月15日に、森林経営管理制度の推進に向けて、課題を抱
本日のエンジニア科の授業「林木育種・育苗」では,前回お知らせした
夏至と冬至の太陽の傾きから軒の出を検討する図をよく目にしますが、
クリエーター科林業専攻とエンジニア科林業コースの授業で、土の締固
エンジニア科の「林木育種・育苗」の授業では,スギ・ヒノキの苗だけ
森林環境教育専攻の科目「里山の遊歩道・看板づくり」を行いました
2003年(3期生)の自力建設 木材の乾燥施設「活木処」。「処」は発音
クリエーター1年の共通科目「情報発信演習」は、情報を整理し、様々
薪ストーブやエアコンといった暖房設備を使用しないmorinosの建物本来の
morinos SDGsの最終回は、「経済圏」レイヤーと、「基幹理念」であるパー
morinos建築秘話52で、morinos SDGsの大元となる「環境(生物圏)」レイヤー
morinos建築秘話51で、morinosのCASBEE SDGs評価の結果概要を見ましたが、今回
先日、木造建築専攻のSDGsマッピングを紹介しましたが、今回はmorinosの建
1月13日(水)14:45分頃にmorinosの表面温度を計測しました。この日は晴