12月8日(水)~10日(金)まで開催している「エコプロ2021」において、
クリエーター科科目「原木の利用と流通」で広葉樹に特化した木材市場
森林文化アカデミーには選択科目と必須科目があります。 選択:進路に
木工や樹木、木育などに関連した多数の著書を書かれている西川栄明さ
金野幸雄さん(国土計画家・コンセプター)をお招きしての森林文化特
クリエーター科木工専攻の恒例授業「木工事例調査」に行ってきました
木造建築の新しいかたち(その180)木質構造に関する住育の取り組み 実
木造建築の新しいかたち(その179)木質構造に関する住育の取り組み 実
昨日のエンジニア科の実習で身近な植物材料を使った染色を行いました
クリエーター科木工専攻の恒例授業「木工事例調査」に行ってきました
10回目となる卒業生探訪 YouTubeチャンネル。 今回は木造建築専攻16期生の
例年行っている京都府立林業大学校、長野県林業大学校、アカデミーの
11月も中旬になり、だんだん今年も終わりに近づいてきました。 皆様は
エンジニア科2年生の実習【林業インタープリテーション】 2回目の報告
昨年は感染予防の観点から中止を余儀なくされましたが、緊急事態宣言
木造建築の新しいかたち(その178)木質構造に関する住育の取り組み
個室の開き戸には、断熱シナフラッシュ戸が使われています。 今回は、
連携協定を結んでいる清水建設株式会社さんから講師をお招きし、授業
11月10日(水)に連携協定を結ぶ清水建設株式会社の社員の方々に森林
今日は東濃ヒノキで有名な東白川で製材と伐採の体験授業です。
鳥取県で行われた伐木選手権(Japan Logging Championship,JLC)にアカデミーの
連携協定を結んでおります清水建設株式会社さんから講師をお招きし、
前回はウェルネスオフィスの客観評価ツールとして、建築の仕様や設備
林業架線では、数種類のワイヤロープと多くの滑車を立木に取り付けて