<2022.6.28> ファシリテーション実習 第2回目を実施しました。 今年
アカデミーの建築専攻では「地域実践プロジェクト」というカリキュラ
よい設計はもちろんですが、部材がなければ建物は立ちません。 設計と
木造建築の新しいかたち(その184)木質構造に関する住育の取り組み &nb
<2022.6.25> 第1回目の郡上市・石徹白に引き続き、二人目の「ローカ
長浜市にあるバイオマスを活用したオフグリッドハウス(内保製材)の
教員インタビューの第六弾が掲載されました。 元林業教員で、今はmorino
<2022.6.23> 森林文化アカデミーは、岐阜県美濃市にあります。 様々な
<2022.6.22> 森林文化アカデミーの卒業にあたり、課題研究として発表
自力建設2022「丁稚基地」まずは足元から地盤調査! プロポーサル講評
今年の4月にエンジニア科2年生の林業コースとクリエーター科の林業
今年も高性能林業機械による実習が始まりました。実習に参加するのは
<2022.6.11> 森林環境教育専攻1・2年の選択授業「山村経営の人・資源
皆さん先日は、自力建設のプロポーザルにご参加いただきありがとうご
建築物の柱・梁などに用いる木材は、山から伐った後は乾燥しないと
前回の学長へのお披露目に続き、「木立のこみち」竣工式を開催しまし
5月31日に開催された「自力建設2022プロポーザル講評会」を受けて、7
「環境保全のソーシャルデザイン」、第1回目に続き、2回目となるこの講
2022年度自力建設「木造建築倉庫(仮)」の課題発表から一ヶ月、ついに6
<2022.5.27> エンジニア科2年生の「山村資源利用演習」がスタートし
今年も始まった自力建設。一年生は5月31日の公表会に向けて必死で設計
2022年5月17日と25日に,恵那農業高校の1年生を対象に出前授業「山歩き学
週末、アカデミーにたくさんの大学生が視察に来ました。MOKKOの皆さんで
5/21から5/22にかけて青森県にて第4回日本伐木チャンピオンシップ(Japan