グリーンウッドワーク指導者養成講座・第5回は「樹の器をつくる」です
クリエーター科林業系の新設科目『森林施業と森林生態』で、二日にわ
本日から、ロッテンブルク林業大学のルートガー・デデリッヒ教授(通
翔楓祭に向けて木工を学んでいる我々は展示会の準備に奔走しておりま
里山景観マイスター養成講座Advanceコース第3回 地域の資源を最大限活
去る10月12日(水)、「岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアム
この講座は、森林文化アカデミーオープンカレッジと、日本昭和
学生たちが実習で使う材料を購入するために、高山市を訪れました。
森林文化アカデミーのクリエーター科に在籍する人のほとんどは、社
秋の『林業事例調査』2日目午後は、 観光地・京都のど真ん中、寺町通
クリエーター科1年を対象とした、キャリアカフェ1回目が行われまし
林業の実習が多い我がアカデミーにいると、ついつい忘れがちですが
10/22にオープンカレッジ「ハチの家をつくろう」の第3回目の講座を開催
クリエーター科の『林業事例調査』という授業で京都府まで行ってきま
9/14(Day4 続き) 「ドイツと日本の森林に関する対話 」 引き続き
先日のブログでは、9月以降の「アカデミー流・環境教育指導者の育成
10月10日、クリエーター科(林業)の授業で京都北山杉の里総合センター
森のようちえん指導者、自然学校スタッフ(マネージャー等)やイ
木造建築のメンテナンス実習(エンジニア科授業)で白鳥林工協業組合
2001年の森林文化アカデミー開学時から行っている16年目をむかえる教育
教員の津田です。10/16(日)、からっと晴れた秋空のもと、野生きのこの
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J) 生物多様性自治体ネットワー
岐阜県森林技術開発・普及コンソーシアムの保育の合理化ワーキンググ
林業架線の授業です。 参加するのは、エンジニア科2年生とクリエータ