2024年05月20日(月)
株式会社スチールによるチェンソートレーニング始まりました!
今年も株式会社スチール様による3日間のチェンソー講習が始まりました。
エンジニア科1年生とクリエーター科の林業専攻の学生が対象です。
チェンソーをこれから使う学生向けに、正しい使い方を覚えてもらいます。
チェンソーは使い方を間違えれば、とても危険な機械です。正しい使い方を覚えると、
伐倒、造材、枝払いなどなど重要な仕事を安全にこなしてくれます。
まずは座学でチェンソーの構造やメンテナンス方法を学びます。
メーカーならでは視点で、チェンソーが動く理論をわかりやすく教えてくれました。

一人一台ずつチェンソーがあるため、じっくり見て、触って、分解して、掃除して構造を理解します。
実習2日目からは、エンジン始動、鋸断操作を行いました。

テクニカルセンターの広場に土台をセットして、練習します。
実習では、どんどんチェンソーを使ってトレーニングです。
水平切り、突っ込み切り、斜め切りなど、伐倒時や造材時に必要な基本操作を徹底的にトレーニングです。

ひたすらトレーニングです。伐った円盤が練習量を物語ります。
株式会社スチール様、貴重な機会を提供して頂き大変ありがとうございました。
たくさん練習して、疲労が溜まった人もいると思いますが、ゆっくり休んでまた練習に取り組んでいきましょう。
林業専攻 杉本