2018年07月26日(木)
合宿前に図面を仕上げよう!自力建設「森のいちだんらく」
大工合宿を来週に控え、図面の作図が佳境に入っているCr木造建築の4名。
先日出てきた見積もりがオーバーしていたので精査したら、それでもまだ60万円もオーバーしてる!
ということで、VE(バリューエンジニアリング)を行いました。
「価値を落とさずにコスト落とす」という、設計にはつきもののこの作業。
設計変更を伴うので大変ですが、このVEのおかげで無駄を削ぎ落としたいい建物になるのです。

窓の詳細なおさまりの図面を辻先生と確認中。この図面がないと部材を準備できませんので必死!

アカデミーで「材木」は調達できますが、図面がないと数えられないし加工できない!製材と基礎工事を同時に製図!忙しい!
さあ、続きを描こう!
木造建築教員:松井匠