活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2018年11月18日(日)

エネルギー計算をじっくりと復習(パッシブデザイン設計法 復習編5)

パッシブデザイン設計法復習編の第五回は一次エネルギー消費量の計算をじっくりと復習します。

使うのはこちら、建築研究所のエネルギー消費性能計算プログラムです。

ひたすら条件を変えて計算を行い、数値の変化を見て、光熱費に換算して、なぜこう変化するかを考えていきます。

暖房エネルギーから始まり、冷房や換気、給湯、照明、発電、家電、調理など、その根拠も一緒に学びます。

後半は、自立循環型住宅のエネルギー計算プログラムも少し利用し動きを見ました。

省エネ基準のプログラムにはない項目もちらほらとあり、現在もアップデートを繰り返しています。

結果シートでは、すでに光熱費換算が標準で実装済み。

これから、エネルギー計算は建築設計における必須のスキルになってきます。

その変化の意味合いを理解しつつ、エネルギーの最適解を見つけられるようになっていく必要があります。

また、スムーズにエネルギー設計を進めるためにも、住まい手の方への説明も重要です。設計をどのように伝えるか。いろいろ工夫しがいのあるところです。

次回はいよいよ最終回。暮らしによる変化や温度変化等、より具体的な内容に踏み込んでいきます。

准教授 辻充孝