授業風景
ここでは活動ブログを通して授業風景をご紹介します。
(おもに平成27(2015)年度の授業を紹介していますが、授業名や内容は変更する場合があります)
共通科目
エンジニア科・クリエーター科/1・2年生
コロキウム
- H27.05.12 第1回コロキウム(第1部):学長講演 「人の暮らしと森林とEco-DRR」
- H27.05.12 第1回コロキウム(第2部):在校生と卒業生の森林文化ワークショップ(クリエーター科1・2年生)
森林文化論
- H27.09.28 ピースフルライフワーカー加藤大吾さんに学ぶ
- H27.09.01 「素材は人をつくり出す」 建築生物学 Baubiologieに学ぶ
クリエーター科1年生
山里に聞く
- H27.07.16 よそ者が地域を知るための技術と作法を学ぶ!
地域活性化概論
- H27.06.17 石川道政 元美濃市長に学ぶ地域活性化 第2講「岐阜弁と美濃町弁・・
- H27.05.19 石川道政 元美濃市長に学ぶ地域活性化
アウトドアチームビルディング
- H27.04.29 アウトドアチームビルディングとしてのラフティング
- H27.04.28 クリエーター科1年生のアウトドアチームビルディング
林業・林産業体験実習
- H27.04.22 森づくりの第一歩はやっぱり植林でしょ!
森林から木材、暮らしへ1
生態系サービスと森林の公益的機能
- H29 授業紹介
樹木同定実習
クリエーター科2年生
国内研修
- H27.10.08 「森林と人の関わりについて考える?黒潮に臨む森林とその利用?」
報告①楠の香る工房を訪ねて
課題研究
- H27.07.15 課題研究ゼミ・授業風景
森林公共政策
- H27.06.16 林業普及業務と次世代エネルギーについて学ぶ
- H27.05.27 地域の将来を考え、岐阜県の森林を考え
- H27.05.19 環境生活部の取り組みと生活技術研究所について学ぶ
- H27.05.13 森林公共政策で「政策」と「施策」を学ぶ
- H27.04.22 27年度『森林公共政策』始まる
森林から木材、暮らしへ2
- H27.05.15 日本の広葉樹はチップにしかならないの!?日本の小径木広葉樹をいかすには ~カリモク家具株式会社の取り組みからさぐる~
- H27.04.26 川上と川中をつなぐポイント ~原木市場と製材工場・チップ工場~
- H27.04.14 木質バイオマスエネルギー利用施設見学
コミュニティビジネス起業論(実践編)
- H27.04.19 「コミュニティビジネス(CB)起業論-実践編」スタート!
木材利用分野・専門科目
木造建築の計画演習
- H27.06.10 プランニングをしまくる木造建築の計画演習
自力建設プロジェクト
- H27.10.09 自力建設の現場から③~大工合宿その1<大工合宿> New!!
- H27.10.06 自力建設の現場から「号外」~上棟式 New!!
- H27.09.08 自力建設の現場から 第二回目「製材」
- H27.09.01 自力建設の現場から 第一回目「掘り方(基礎工事)」<基礎をつくる>
H27.07.23 第十五期 自力建設の地鎮祭を行いました。 - H27.06.01 自力建設プレゼン 2015
- H27.05.29 自力建設2015 測量スタート
木材塗装の基礎
- H27.09.18 蜜蝋クリーム、つくりました!
地域材のクラフト開発
- H27.07.24 地元の木(アベマキ)を使って小学校の卒業記念品をつくる
- ものづくりと仕組みづくりゼミ
- H27.05.26 「憧れる仕事へ!」~ものづくりへ向かう若者の姿に日本の光を感じた・その1~
手工具と木工機械
- H27.09.24 デジタル工作機械で広がる、木工の表現~サイズサンプルづくり~
- H27.07.07 木工機械の応用で、フォトフレームを制作中
- H27.05.25 ものづくりの基本を体で覚えるための繰り返し作業