活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2016年06月17日(金)

ドイツ報告02- Stuttgart(シュトゥットガルト)

Stuttgart(1)

ドイツ連邦共和国、南西部のBW州(バーデン・ヴュルテンベルク州)の州都 であり、人口は約59万人の世界都市。

BW州は森林面積1,40万 ha(岐阜県は86万 ha)で、木材生産量は850万 ㎥(岐阜県は36万 ㎥)と圧倒的な林業圏です。

P1120350

州都のシュトゥットガルトは自動車産業も盛んで、ダイムラーやポルシェ、ボッシュなどドイツを代表する世界的な企業の本社がある一方、中央駅近くでもブドウ畑があるほど、ブドウ栽培やワインも生産も盛んな、農業的田舎街の側面も持っています。

緯度的にはサハリンの旧日本・ロシアの国境(真ん中)程度の緯度にあり、夏至のころは朝4時ころから夜の10時ころまで明るく、夏でも気温は30度を超えることは少なく、湿度は低く蒸し暑さを感じません。

シュツッツガルトの街並み-駅から見た(1)

 

59万人も住む大都市なのに、町中を遠望すると、なんと緑が多いことか。 しかもそのほとんどが広葉樹主体の針広混交林です。

町全体を「緑の回廊」が取り囲み「環状林」を形成しています。町のデザインの中に”風の通り道”という考え方があり、町を流れる風を遮ることがないように森林を配置してあります。

 

Stuttgart(3)

町全体を見下ろしたタワーから降りてくると、タワー横の園地には子どもが遊ぶためのパワーショベルがありました。

なんと、1ユーロで遊ぶ遊具として配置されていました。日本ではあり得ない遊具に驚きです。

Stuttgart(4)

 

ちなみに、ドイツの国際空港や市内のデパートのおもちゃ売り場には、建設機械の玩具雑徭に、グラップルやハーベスタ、スキッダーなどの林業機械も販売されていました。

日本でもこうなって、欲しいものです。

なお、このパワーショベルの遊具の場所は、周辺にウッドチップが敷かれ、ベンチもブランコも基本は丸太を加工したものでした。

流石、事故が起きても自己責任の国、日本にもこんな環境が欲しいです。

Stuttgart(5)

以上報告、JIRIこと川尻秀樹でした。