活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2018年08月12日(日)

くむんだー

朝から八百津町や八ヶ岳の設計者、工務店の方々が来られ、「くむんだー」の実演を行いました。

「くむんだー」とは滋賀の工務店さんが考えられた木製ジャングルジム。家づくりの基本が体験できる木育教材です。

ぎふの木フェスタ2018にも出展され好評だったもので一度体験してみたかった素材です。

木育教材として興味のある学生、教員も朝から駆けつけ、参加した子供や大人たちと一緒に組み上げます。

これが「くむんだー」の柱と貫、楔のセット。コンパクトに持ち歩きができます。

すべて杉でできていて、まず柱を立て、貫を通して、楔を打って固定していく家づくりの建て方と同じです。

サイズが手ごろなため、子供たちと一緒に作りながら、木の特性を学ぶいい機会になります。

まずは、中心部の柱から。この高さは大人の出番。

そこを起点にどんどん広げていきます。少し低い部分になってくると、子供たちもどんどん、材を運んでは、差し込んでいき、立体的に出来上がっていきます。言われなくても、順番に材を持ってきます。

柱の間隔は455mm。この寸法は尺五寸といって、木造建築ではよく使う基本単位。

素材の杉は、軽く、やわらかいため、手に持た感触も優しい感じ。曲げることもでき、多少の融通がききます。

どんどん出来上がっていきます。

これで今回の予定規模はほぼ完成。

木造建築らしい、ピッチの整ったきれいな架構。ここまでで、ゆっくり組みながらほぼ1時間。

楔で接合部を固定する前は、まだぐらぐら。

でも倒壊しない。

アカデミーも面格子と同じく、木の組み合わさりによる”ねばり”がきいています。

最後に楔を木製玄翁で打って、固定していけば完成です。ぐらぐらしていたのが嘘のように固まります。

しばらくして、解体作業。ちょうど逆の順番で外していきます。こちらは手早く15分。

子供たちは、ジャングルジムで遊ぶより、大工さんになったつもりで、作ったり解体する楽しさの方が大きかった様子。

ぎふの木フェスタでも、一日で3回も作ったり解体したりとしていたみたい。

未来の大工さん、設計者が生まれるか。

准教授 辻充孝