活動報告
最近の活動
月別アーカイブ
2025年02月03日(月)

心地よいエコハウスのつくり方2(専門技術者研修)

専門技術者研修「心地よいエコハウスのつくり方(全3回)」の2回目を開催しました。

前回は計画編として7つのステップの内、

STEP 1:気候特性を読む
STEP 2:地域環境を読む
STEP 3:暮らしを読む
STEP 4:プランニングを行う

を解説しました。

 

 

2回目となる今回は、

STEP 5:躯体性能をデザインする

の断熱性能と日射熱制御性能の内容です。

温熱性能の重要性を再確認して、エクセルツールを用いて実際に計算していきます。

エクセルツールは私が作成した「環境デザインサポートツール」で、省エネ基準の適合だけでなく、表面温度や熱損失のバランスなど設計に活用できる様々な結果が確認できます。

どこが弱点になりやすいかを理解しながら計画を進めることで、効果的で適切なバランスの温熱設計に向かっていけます。

次回は、気密性能や防露性能のデザインを行い、躯体性能のデザインを終わらせ、

STEP 6:エネルギー性能をデザインする
STEP 7:暮らしのメンテナンスをする

で計画の一通りの流れを学ぶ予定です。

今回の講座は、私の著書「ぜんぶ絵でわかる7 エコハウス」をベースに研修用に整理した内容で話しています。

教授 辻充孝