DIY・手作りライフの雑誌『ドゥーパ!』(隔月刊)に、12月号からグリー
エッセイ
DIY・手作りライフの雑誌『ドゥーパ!』(隔月刊)に、12月号からグリー
ドイツ・ロッテンブルク大学との連携協定のもと、12月2日から開催予
東京の奥多摩町に接する山梨県の小菅村、その小菅村の舩木直美村長
グリーンウッドワーク指導者養成講座、9月に実施予定でしたが台風で延
グリーンウッドワーク指導者養成講座、9月に実施予定でしたが台風で延
先日ブログで紹介した立木乾燥材の試験引きを行いました。 前回ブロ
11月3日〜4日にエンジニア科2年科目「森林獣害」「山村資源使用演習」の
木造建築の新しいかたち(その107)木質構造に関する住育の取り組
こんにちは、JIRIです。 本日はもともと教育ジャーナリストであり
本日のエンジニア科1年生の実習「林木育種・育苗」では,前回の授業で
エンジニア科2年生の林産業コースでは、選択科目で基本的な木工を体験
本年も「楽しく」「実践的」をモットーに 救急法講習が実施されまし
2018年11月3日にぎふ清流里山公園で森と木のオープンカレッジ「美濃加茂
木造建築の新しいかたち(その106)木質構造に関する住育の取り組
パッシブデザイン設計法実践編の第五回は一次エネルギー消費量の勘所
木造建築の設計に関わるさまざまな現状や課題を知ってもらい、この分
先週の10/27(土)にオープンカレッジ連続講座「野生のきのこを知ろう」
今年の5月に奈良県の梶本修造さんにお越し頂き、演習林のスギの立木
少し間が空いてしまいましたが、去る10/20にオープンカレッジ連続講座「
「パーマカルチャーの現場から学ぶ」2日目の報告は石川さんからです