12/23(土)ぎふ木育指導員養成講座、全8回が岐阜県図書館で開催され、
木造建築の新しいかたち(その80)木質構造に関する住育の取り組み
クリエーター科1年生の木工専攻の学生が取り組んでいたテーブルが完成
6月に奈良県の川上村から梶本修造さんに来て頂き、 チェンソーを立
安全管理、森の動植物(有毒含む)、伝える技術、木工、森の生態、
12/2(土)、9(土)、16(土)とmusubi(美濃市俵町)を会場として「みの木
みなさん、JIRIです。先日、12月13日に伐採した直径60cmのコナラ、本日
(この調査は8月に行ったものですが、ホームページへの掲載が遅れまし
前回の木工旋盤の基礎Ⅰの授業から2か月が経ちました。 前の授業の後
今年も「こよみのよぶね」に森林文化アカデミーが参加します。 クリエ
12月9日(土)、岐阜県図書館にて、第7回「ぎふ木育指導員養成講
基礎編に引き続き今回は応用編としてGISを使った研修を開催しました。
エンジニア科1年生の授業「林木育種・育苗」では,春に苗畑に入れるた
境界をこえる 安藤忠雄 著 講談社、1,080円
商品化の授業では商品の企画から集客プランの組み立て、販売の実践ま
自力建設プロジェクトとは、木造建築専攻の学生が中心におこなう、建
林業専攻の横井先生とエンジニア科1年生の日下部くんによるドイツ
木造建築の「環境性能設計Ⅰ」では、主に建物の温熱性能を定量的に計
アカデミーで森林環境教育を専攻している学生(特に自然学校やスタ
こんにちは、JIRIです。 エンジニア科1年生の実習、本日は非常勤講
森林文化アカデミーオープンカレッジと、日本昭和村とのコラボ企画、
今年度から森林文化アカデミーでは「古民家再生」の授業がはじまりま
LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 著者:リンダ・グラットン/アンド
伝えたい過不足ない情報を、適切に伝えるスキルを身に着ける「情報発