今日はメンテナンス実習の最終日。前回の自力建設メンテナンスの続き
授業の報告
今日はメンテナンス実習の最終日。前回の自力建設メンテナンスの続き
専門技術者研修のパッシブデザイン設計法全6回の4回目。ようやく折
森林文化アカデミーのある美濃市のとなり町は刃物で有名な「関市」
岡倉天心「茶の本」鑑賞 著者:立木智子 発行年:1998年 発行元:淡
9月30日土曜日、第4回「ぎふ木育指導員養成講座」が岐阜県
「さじ(匙)フェス」とは、木を伐り、斧で割り、ナイフで削ってスプ
山の麓と尾根で、植生が違うのはなぜ?スギやヒノキはどんな場所が生
木造建築の新しいかたち(その77)木質構造に関する住育の取り組み
◆ 木材倉庫視察(ウムソン/陰城/Eumseong) 木材倉庫を視察しました。倉
クリエーター科木工専攻1年生の木工旋盤の授業が始まりました。 木工
クリエーター科では林業や地域振興に関連することとして、きのこや山
秋晴れのもと、8月前半に加工した自力建設の木材の引き取りに行って
9/22(6日目) シュバルツバルト地域での木材生産 ブラックフォレス
先日、アカデミー校舎の点検と報告書作成を行いましたが、メンテナン
岐阜県立森林文化アカデミーがある美濃市、その地元との連携協定の中
木造建築のメンテナンスの授業を行いました。エンジニア科2年の林産
平成29年9月30日(土)に森と木のオープンカレッジ「美濃加茂の森を訪ね
9/20(4日目) バイオマス関係 ロッテンブルク林業大学でバイオマスに